SSブログ

全日本学生フォーミュラー大会見学 [全日本学生フォーミュラー]

全日本学生フォーミュラー大会を見学に行ってきました。

http://www.jsae.or.jp/formula/jp/

場所は静岡のエコパアリーナ―内

弊社は、今シーズン 鳥取大学フォーミュラープロジェクトを
GETエンジンマネージメントシステムにてサポートしてります。

1-8.jpg


http://www.icee.tottori-u.ac.jp/TUFP/index.html


鳥取大学さんは、今シーズンからエンジンを変更。
YAMAHAさんのYZ450FX(モトクロッサー/エンデュランサー)のエンジンを使用し
GET を使用してエンジンコントロール、エンジンマネージメントをしています。
YZ450FX2017ということで、GETとしても設定が無い為、
YZ450F2017用のGET RX1-EVO ECUを使用しました。

1-1.jpg


ECUにセルスターターの項目がない。
また、大会規定のリストリクターの装着など、学生さんがアイデアを絞り対応してきました。

大会登録チーム数は、
ガソリンクラスが86チーム。EVクラスが23チーム。

大会は、9/4~9/8の5日間行われます。
この5日間の中に、車検・静的審査・動的審査が行われます。

車検(技術審査・チルト・騒音・ブレーキ)が合格しないと走る事ができません。
また、静的審査(デザイン・コスト・プレゼンテーション)にもポイントが与えられます。
動的審査オートクロスのタイムで最後のエンデュランス・効率に参加できない。

学生さんたちが1から自分達の手で設計する車ですから、色々ドラマがあります。
ドラマ(トラブルですが・・・)

今回、鳥取大学さんは、エンジン回りがガラリと変わった事により、

特に、エンジン班は、非常に大変だったことは、伺います。

私が入ったのは木曜日と金曜日ですが、本当に大変そうでした。
自分だったら、こうやるだろうな?とか思う所はありましたが、やはり学生さんの大会
ですので、そとからのアドバイスに徹しました。彼らが考えて解決する事が、一番の目的です。

1-2.jpg


1-3.jpg


木曜日、車検項目も終え、何とかオートクロスへ。
終わったと同時に雨が振り出し、ラッキーもありましたが、何とかエンデュランスへ足を進める
事が出来ました。

次の日は大丈夫だろう?と思ったのですが、そう甘くないのが学生フォーミュラー(笑

始動性の問題を抱えて、エンジン担当のK君を励ますしか出来ないジレンマ・・・。
問題箇所をチーム員の皆さんの力もあり可決し、何とかエンデュランスへ足を進めた。

エンデュランス:
約20kmを走行し、走行性能・耐久性・燃費を争います。

20kmでしょ?って思うあなた。
是非、来年は学生フォーミュラー大会に足を運んでください。

学生さんたちに取っては、長くて過酷な20Km 
速くても、耐久性がない。ガス欠・・・。 足回りが壊れた。。 エンジンがブローした・・・。
などなど、色々ドラマがあるわけです。

現に鳥取大学さんが走ってる組で完走したのは、鳥取大学のみ。

1-4.jpg



1-5.jpg


1-6.jpg


この瞬間の為に、一年間の準備をしてくるわけです。

本当に感動でした。

中でもエンジン班のK君は、良く頑張ったし、このウィークで凄い経験をし成長したのが
感じられました。

色々ありましたが・・・。
彼らをサポート出来て良かったと心から思いました。

次の日から名阪スポーツランドで全日本モトクロス選手権を迎える
私にも凄く良い刺激となりました。

今度は、彼らに見せる番だぁ!と・・・。

1-7.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。